ハンティングワールドの本質はその自由性にある
足首の膝の関節の痛みは無くなってきました

ロキソニンテープだけで乗り越えられてよかったわ

鼠径部の痛みはまだ残ってるかな。明日には消えてや~

今日のスタンプは初任給の日だって。
平成元年入社の私、一人暮らしで余裕はなかったけど、ささやかながら初任給で両親に贈り物をしましたよ。
ええ子や~
母にはなんやったか忘れてしまったけど、父にはKENZOの長財布。
結構長く使ってくれてました。
まだ引き出しに置いてるのも知ってるよ~

父感激だったのか、翌月出張帰りにうちに寄った時には
ハンティングワールドのミニボストンをプレゼントしてくれました。
海老で鯛を釣ったお話でした

さてさて、実は今日で今の職場には勤めて丸一年

チームで一番年上の新人をネタにしてきましたが、もう新人ネタは封印しとこ

ここしばらく悩んでいたのが【定期券】をどうしよう…って事です。
勤めは続けるつもりはあるけれど、なんせ一応重病人(らしくない生活ですけど

)
今後の治療次第ですが、お仕事続けられるの?って思いもあります。
そんな想いを抱えながら買っていいのか6ヶ月定期券!
で、結局6ヶ月のが割安やし!って事で買いましたよん。
お仕事続けさせてもらえるうちは無理しないように気ぃつけて働いとこ

今月のお給料で買いたいものはなに?
▼本日限定!ブログスタンプ
お父さんのためのハンティングワールド講座
ブォナ セーラー!!
干場です!
好評発売中!!
さて、写真整理がなかなか終わらないのではありますが・・・。
そろそろできるだけのペースで、ミラノでのレポートをお届けしていきます。
まずは、出発日から振り返ることにしましょう・・・。
と、言うことで・・・。
いきなり出がけの自分ファッションチェック!(やっぱ自分からか・・・)
まずコートから。
これは8年ぐらい着ているカシミア素材のキャメルのポロコート。
(しかし、冬になるとこればっかりだな、俺)。
コートの胸には、焦げ茶のグローブを入れてます。
その中には、カシミアネイビーのジャケットを着ています。
これは「ハンティング ワールド」×「麻布テーラー」で仕立てたものです。
そうそう、ハンティングワールドといえば・・・。
最新の には、こんな記事が出てますので、ご紹介しますね。
ヴァルスターとのコラボレート、素敵ですね。
僕も、ヴァルスターは大好きです。
よく着てます!
☆inヴァルスター!
イタリア男の大好物です。
今度、詳しくご紹介しますね。
タートルネックのニットは、「ハイゲージウール」で、とても着心地がいいのがキモ。
クリスマスプレゼントで、とある方からいただきました。
ありがとうございました。
飛行機の中ですもんね。
楽なのがいいんです。
そうそう、楽といえば、今月号のオーシャンズに出ているワンマイルウェア良かったな~。
まずは、モコモコ素材。
あたたかそう!!!
っていうか、カシウエアのパーカーって凄く、気持ち良いスィモ~!!!!
特に女子に大人気ですよね。
2万6,250円です。
これは是非、お店に見に行って実際触ってみてくださいね!
個人的には、この「ブルネロ クチネリ」のスウェットパーカも良かったな~。
うん!?
でも、9万9,750円か~。
かなり、度胸が必要な価格ですね。
こんなのサラっと買えて着れる男になりたかですけんね・・・。(どこの人ですか?)
でも、「ブルネロ・クチネリ」の商品は、本当にラグジュアリーでカジュアルなものが多いから、いま、とても人気高いんですよね。
え~ん
、欲しいッスィモ~!!!(完全に子供か)
・・・と、言うことで話は戻りますが。
デニムは、リーバイス501の1947年モデルの細みのタイプ。
ブーツは、「リカルド・フレッチャー」のスウェードのもの。
ウェスタンブーツというと、普通に考えるととんがったタイプを想像しますが、この形は先のとがっていない丸いウェスタンブーツなので、柔らかい印象になるのがキモ。
ショルダーバッグは、オーシャンズで別注した「アニアリ」のライン入り。
トランクケースは、リモワのゴールド。
さて、ファッションチェックも一通り終わったところで出発し・・・。
空港の免税店で気になるものを発見!
さてさて何か??
それは次回に続きます!
チャオー!!